家具製作 手押し鉋の使い方 手押し鉋は、部材の第一基準面と第二基準面を出すことを目的に使う。部材を、水平な面に置き、中心を持って廻す。廻りにくい側に部材が反っていることが分かる。反っている側を下にして、木材の順目方向(指でなぞると抵抗のない側)から鉋にかける。手押し鉋... 2025.04.05 家具製作
家具製作 スコヤで直角を確認する方法 スコヤには、妻手と長手がある。①妻手の中央を、親指、人差し指、中指で持ち、直角を確認したい角のある一辺に沿わせて垂直に降ろす。②長手がもう一辺に垂直に当たったら、指を使い、妻手を木材に沿わしたまま、それを軸にして長手を廻す。③木材が直角であ... 2025.04.05 家具製作
家具製作 卓上本棚 desktop book shelf BAUHAUSの色彩をモチーフにした、卓上本棚を制作しました。12mm厚のベニヤ板を加工し、各部品をダボで繋ぎ、アクリル絵の具で塗装しました。アクリル絵の具には、ACRYLICのFLUIDを使用しました。下地塗りと仕上げには、ACRYLIC... 2024.09.01 家具製作
家具製作 家具製作の覚書 木材の購入 木は伐採後、車、トロッコ、船、ヘリコプター等をを使い、乾燥のために野積みされる場所へ運ばれる。その後、原木市で競りにかけられるものと、製材後に、桟積みされた状態で天然乾燥を経て、含水率が15~18%になったものが市場に並ぶものとに分かれる。... 2024.02.18 家具製作
家具製作 プランタースタンド 知人から製作依頼を受けて作ったプランタースタンドです。最後に蜜蝋ワックス塗って艶を出し完成です。材料一覧木材・45mm角赤松 240mm、180mm (横の支柱に使用) 800mm(750mmくらいの方が全体的なバランスが良いかも)、550... 2023.05.28 家具製作